皆様、こんちには。
ウマすけです。
今日は、2022年4月30日~2022年12月30日までの期間で、
中央・地方の重賞及び凱旋門賞の計126レースの収支結果を発表いたします。
少々長くなりますが、よろしくお願いいたします。
インスタで予想配信を開始した4/30青葉賞G2から、
先日の大井の東京シンデレラマイル(重賞)までの結果です。
※レースの開催日が多少前後していたらすみません_(._.)_
▼まずは、地方競馬から!▼
レース名/投資額/的中内容及び回収額
かきつばた記念Jpn3/30,000円/3連複、51,500円
兵庫チャンピオンシップJpn2/30,000円/3連複&3連単、102,100円
エトワール賞H3/30,000円/3連複、44,000円
東京プリンセス賞S1/30,000円/ハズレ
羽田杯(重賞)/30,000円/ハズレ
川崎マイラーズ(重賞)/25,000円/ハズレ
大井記念(重賞)/25,000円/ハズレ
さきたま杯Jpn2/30,000円/ハズレ
北海道スプリントカップJpn3/30,000円/ハズレ
東京ダービー(重賞)/30,000/ハズレ
関東オークスJpn/35,000円/ハズレ
帝王賞Jpn1/50,000円/ハズレ
門別スプリントH2/15,000円/3連単、45,000円
スパーキングレディカップJpn3/30,000円/ハズレ
ジャパンダートダービーJpn1/35,000円/3連複、58,500円
マーキュリーカップJpn3/30,000円/ハズレ
習志野きらっとスプリントS1/35,000円/ハズレ
マイルグランプリ競争(重賞)/40,000円/馬連、144,000円
ブリーダーズゴールドカップJpn3/30,000円/ハズレ
クラスターカップJpn3/40,000円/3連単、142,400円
黒潮盃(重賞)/40,000円/3連複&ワイド×2、284,000円
イヌワシ賞(重賞)/25,000円/3連単、189,000円
サッポロクラシックカップH2/40,000円/3連単、82,500円
サマーチャンピオンJpn3/35,000円/ハズレ
スパーキングサマーカップ(重賞)/30,000円/ハズレ
園田オータムトロフィー(重賞)/5,000円/馬連&ワイド、55,500円
アフター5スター賞(重賞)/30,000円/ハズレ
戸塚記念(重賞)/35,000円/ハズレ
ゴールドジュニア(重賞)/30,000円/ハズレ
日本テレビ盃Jpn2/30,000円/ハズレ
白山大賞典Jpn3/30,000円/ハズレ
東京盃Jpn2/30,000円/ハズレ
レディスプレリュードJpn2/25,000円/ハズレ
ゴールド争覇(重賞)/20,000円/3連複&3連単、67,450円
JBCレディスクラシックJpn1/30,000円/3連複、58,800円
JBCスプリントJpn1/30,000円/ハズレ
JBCクラシックJpn1/40,000円/3連複&馬単、127,000円
ハイセイコー記念(重賞)/40,000円/3連複&ワイド、90,200円
浦和記念Jpn2/30,000円/ハズレ
クイーン賞Jpn3/30,000円/ハズレ
名古屋グランプリJpn2/25,000円/ハズレ
全日本2歳優駿Jpn1/25,000円/3連複、77,000円
兵庫ゴールドトロフィーJpn3/30,000円/ハズレ
ゴールドカップ(重賞)/30,000円/ハズレ
東京シンデレラマイル(重賞)/45,000円/3連複・3連単、239,350円
地方競馬は計51レース中、22レース的中(的中率:43,1%)
投資額:1,559,000円 ⇒ 回収額:1,698,200円(回収率:108,9%)
※的中率は40%超えは良かったと思いますが、回収率の観点からすると、
少し物足りない結果となりました。原因もいくつか把握できているのですが、
まずは、地方競馬特有の配当の安さが一つの原因でして、
「このレースは安そう。」と思ったレースをオッズから考えて、
馬券妙味のある買い目から勝負してハズレたパターンが多かったです。
結果、そういったレースの3連複は10倍以下のオッズがほとんどで、
今後の課題としては、そういったレースを買わない、又は、買い目3点ほどで
勝負する必要がある。と感じました。
▼続きまして、中央競馬!▼
青葉賞G2/30,000円/ハズレ
京都新聞杯G2/35,000円/ハズレ
新潟大賞典G3/40,000円/ハズレ
ヴィクトリアマイルG1/55,000円/3連複&馬連、316,150円
平安ステークスG3/35,000円/ハズレ
オークスG1/50,000円/ハズレ
葵ステークスG3/40,000円/3連複、232,400円
ダービーG1/55,000円/3連複、228,500円
鳴尾記念G3/40,000円/ハズレ
安田記念G1/50,000円/ハズレ
函館SS G3/40,000円/ハズレ
エプソムカップG3/45,000円/3連複、145,200円
ユニコーンステークスG3/35,000円/ハズレ
マーメイドステークスG3/35,000円/ハズレ
宝塚記念G1/50,000円/ハズレ
CBC賞G3/35,000円/ハズレ
ラジオNIKKEI賞G3/35,000円/ハズレ
プロキオンステークスG3/30,000円/ハズレ
七夕賞G3/35,000円/ハズレ
函館2歳ステークスG3/35,000円/ハズレ
函館記念G3/35,000円/ハズレ
中京記念G3/40,000円/ワイド、46,200円
アイビスSD G3/50,000円/3連複、999,600円
クイーンステークスG3/35,000円/ハズレ
エルムステークスG3/35,000円/ハズレ
レパードステークスG3/35,000円/ハズレ
小倉記念G3/35,000円/ハズレ
関屋記念G3/35,000円/ハズレ
札幌記念G2/40,000円/ハズレ
北九州記念G3/35,000円/ハズレ
キーンランドカップG3/30,000円/ハズレ
新潟2歳ステークスG3/35,000円/3連複、110,000円
札幌2歳ステークスG3/ハズレ
新潟記念G3/35,000円/ハズレ
小倉2歳ステークスG3/35,000円/ハズレ
紫苑ステークスG3/35,000円/ハズレ
セントウルステークスG2/40,000円/ハズレ
京成杯AH G3/35,000円/ハズレ
ローズステークスG2/35,000円/ハズレ
セントライト記念G2/50,000円/ハズレ
神戸新聞杯G2/35,000円/ハズレ
オールカマーG2/40,000円/ハズレ
シリウスステークス/35,000円/ハズレ
スプリンターズステークスG1/50,000円/ハズレ
京都大賞典G2/40,000円/ハズレ
毎日王冠G2/40,000円/ハズレ
府中牝馬ステークスG2/35,000円/ハズレ
秋華賞G1/50,000円/ハズレ
菊花賞G1/50,000円/ハズレ
アルテミスステークスG3/35,000円/ハズレ
スワンステークスG2/35,000円/ハズレ
天皇賞・秋G1/50,000円/ハズレ
アルゼンチン共和国杯G2/50,000円/ハズレ
京王杯2歳ステークスG2/30,000円/ハズレ
みやこステークスG3/40,000円/ハズレ
東スポ杯2歳ステークスG2/35,000円/3連複、60,000円
マイルチャンピオンシップG1/50,000円/ハズレ
京都2歳ステークスG3/30,000円/ハズレ
ジャパンカップG1/70,000円/3連複&ワイド、300,800円
京王杯G3/35,000円/ハズレ
チャンピオンズカップG1/50,000円/ハズレ
ステイヤーズステークスG2/45,000円/3連複&ワイド、234,000円
チャレンジカップG2/35,000円/ハズレ
中日新聞杯G3/40,000円/ワイド、92,750円
阪神JF G1/40,000円/ハズレ
カペラステークスG3/30,000円/ハズレ
ターコイズステークスG3/50,000円/3連複&ワイド、615,400円
朝日杯G1/50,000円/ハズレ
阪神カップG2/40,000円/ハズレ
中央競馬は計74レース中、17レース的中(的中率:22,9%)
投資額:3,045,000円 ⇒ 回収額:3,969,100円(回収率:130,3%)
※的中率が22,9%と個人的には過去5年で最低な数字となってしまいました。
とは言え、馬券の買い方はほぼ変えておらず、買い方にブレはありませんでした。
まず、今年の競馬でいえる事は、中央も地方も共に、個人的に夏の時期が
非常に調子が悪かったと言う事。特に中央は、今年は荒れたレースも多く、
一時、1番人気とドベ人気がセットで来るようなレースもちらほらありました。
さらには、私の買い目が基本的に3連複に特化していると言うのも理由の一つで、
買い目を絞るために、本命◎から2列目を〇▲★の3頭にせず、2列目を〇★の
2頭にして点数を極力絞る事を心掛けている点。これが今年はよく▲が来て〇★が
飛ぶケースも見られました。この若干の予想のズレからの不的中が多かった点は、
来年の馬券の買い方に活かして行く必要があると感じました。あと、私は調教に
重きを置くケースが多いの事実で、そことのバランスも考えて行こうと思います。
▼最後、海外競馬!▼
凱旋門賞G1/35,000円/ハズレ
以上!笑
▼▼▼TOTAL収支は以下の通りです!▼▼▼
126レース中、39レース的中(的中率:30,9%)
投資額:4,639,000円 ⇒ 回収額:5,667,300円(回収率:122,1%)
※まず、4/30~12/30にしては結構購入したな!と思います(汗)
今年は久しぶりに帯が取れない年となりました(泣)
しかし、平場レースはこちらに計上していませんので、
回収額に関しては、ここにさらに○○〇万円はプラスとなっており、
TOTALではある程度は満足の行く一年となりました。
★★★4/30~12/30の獲得金額BEST10★★★
※このランキングは、平場レースも含みます
※レース名/投資額/的中内容及び回収額
10位/葵ステークスG3/40,000円/3連複 ⇒ 232,400円
9位/ステイヤーズステークスG2/45,000円/3連複・ワイド ⇒ 234,000円
8位/東京シンデレラマイル(重賞)/45,000円/3連複・3連単 ⇒ 239,350円
7位/有馬記念G1/100,000円/3連複 ⇒ 252,000円
6位/黒潮盃(重賞)/40,000円/3連複・ワイド×2 ⇒ 284,000円
5位/ジャパンカップG1/70,000円/3連複・ワイド ⇒ 300,800円
4位/ヴィクトリアマイルG1/316,150円/3連複・馬連 ⇒ 316,150円
🏆それでは第3位の発表です!何と回収率は1,697%!
超意外な結果!地方の平場レースでした!
3位/門別プロパンガス事業組合特別
※◎本命を7番人気のドドーニサンサンに打ち、
3連複3,000円と◎1着固定の3連単1,000円が的中したレースでした!
🏆続きまして2位の発表です!回収率は1,230倍!
これは自信があったレースです!◎が人気無さ過ぎてかなり美味しい配当でした!
2位/ターコイズステークスG3
/50,000円/3連複・ワイド ⇒ 615,400円
※◎本命を12番人気のフィアスプライドに打ち、
3連複2,000円とワイド10,000円が的中したレースでした!
🏆そして今年ウマすけを救ってくれた1位の発表です!
回収率は何と!1,999倍!!
このレースはウマすけが大好きなレースで、毎年ガツンと勝負するレース!
今年はこのレースがNO.1のレースになるとは思いませんでした!
1位/アイビスSD G3
/50,000円/3連複 ⇒ 999,600円
※◎本命は2番人気のシンシティ、★激走期待馬は7番人気のビリーバー、
さらに、韋駄天Sで2着だったにもかかわらず、5番ゲートと言うだけで
14番人気まで人気を落とした△ロードベイリーフをしっかり拾っての勝利!
3連複★◎△499,8倍×2,000円で惜しくも帯届かずのレースでした!
しかし、ウマすけのモットーである、厳選した◎本命と★激走期待馬が
しっかり好走した完璧なレースとなり、大満足の結果でした!
以上が、今年の報告となります。
🐎ウマすけからのお知らせがあります!🐎
今年は4/30~12/30の期間において無料で予想配信をしてきましたが、
来年に関しては、インスタでも少し触れさせて頂いたように、
『ウマすけの競馬サロン(仮)』を開設する予定でございます。
無料予想も配信するつもりですが、大変申し訳ございませんが、
本数は減ります。と言うのも、不的中の際に心無いメッセージを
いくつか頂いたという悲しい事がありました。
競馬に絶対はありません。しかし、それでも的中率を上げるために、
月曜段階から様々な情報収集を行ったり、YouTube動画を作成したりして、
少しでもお役に立てるよう努めて参りました。
ですから、『来年は、楽しく競馬ライフを過ごして頂ける方のために!』
と言う気持ちで頑張らせて頂きたいと思います。
サロンでは、競馬の買い目はもちろんですが、それだけではなく、
競馬の本当の楽しさを皆さまと共有できる場としていきたいと思っています。
詳細は決まり次第、随時発表して行くつもりです。もう暫くお待ち下さい_(._.)_
今年、ウマすけと関わって下さった皆様、
本当にありがとうございました!
そして、来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
それでは皆さま、良いお年をっ!
2022.12.31 ウマすけ